徒然なる日記
2005年4月30日(土) 晴れ
4月最後となりました。本日は少しまじめに日記のほうをば。。。
今、テレビや新聞でも毎日報道されているJR福知山線の列車脱線事故。
死者107人を出すという本当に信じられない許せない
大事故が起こってしまったのですが
この事故には様々な要因が絡んでいます。
まだはっきりした事故原因はわかっていませんが、まずは伊丹駅で起こった
オーバーラン。
それを車掌と口裏合わせした上で40mを8mとした
虚偽の報告。
この時点で客の信頼を裏切ってしまっているのですが、20mオーバーランで
ボーナス5万円カットという
罰則があるようで、虚偽の報告にはボーナスが減るという意識が働いたのかもしれません。
そしてカーブに
時速100km以上で進入してしまった訳ですが、
ここにも疑問が浮かびます。
運転士は研修で担当する区間路線は、スピードを何キロまで出すか落とすかというのを
徹底的に叩き込まれるとの事で、通常起こりえない事態だったと言えます。
にもかかわらず列車脱線に至ってしまったのは、この運転士は過去にも同様のオーバーランをしており
今回でオーバーラン2回目、かつ1分30秒の遅れを少しでも取り戻すために、精神的にも動揺して
しまってたんでしょうか?
真相はまだわかりませんが、
死者107人を
出す最悪の結果となってしまったんです・・・m(_ _)m
しかし、
利益を優先する組織の体制自体が
今回の事故の暗礁を生んでいたことも事実だと思います。
近隣私鉄との競争に勝つための過密ダイヤ、軽量化・スピードUP・コスト削減を図った車両のステンレス化。
確かにこういった合理化はメリットだけを挙げれば、一石三鳥にも四鳥にもなるかもしれません。
ただ運行管理や利益を優先するあまり、
『安全』をおろそかにしたんでは何の意味もないですよね。
企業ですから利益を追求するのは当然ですが、
『安全』をカタチだけ叫ぶのではなく
実践に向けた努力も必要な時代になってるんでしょうかね〜〜〜
事故に遭われた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2005年4月26日(火) 晴れ
GANDUMSEED DESTINY PHASE27感想
ガンダムSEED DESTINY「届かぬ想い」感想出るよ!!!
しゃべっタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
・・・・いえ、別に大騒ぎするよーなことではないのですが今週までセリフがなかったらと。。。
つー訳で今週のレビューをば。
続きを読む
この記事へのトラックバックURL
http://rentra.zansin.jp/pl/get.tb/haya/13/
2005年4月20日(水) 雨
GANDUMSEED DESTINY PHASE26感想
ガンダムSEED DESTINY「約束」感想発信する!!!
EDもついに3曲目に変わり、いよいよ話も折り返し地点までやってまいりました。
順番は逆になってしまいますが、ED曲の気になったトコについて。。。

まずこのカット1枚見ただけでも、色々と突っ込みどころが・・・・
DEATHキャラ復活。ニコルにミゲルにハイネに初代変態仮面にアイシャまで。。。(_´Д`)
木陰から艦長を見つめるアーサーに、アスランにEDまでもつきまとう
ラクツーに、
微妙な追いかけっこをしている
ホーク姉妹にと・・・(笑
続きを読む
この記事へのトラックバックURL
http://rentra.zansin.jp/pl/get.tb/haya/12/
2005年4月18日(月) 晴れ
車購入!!!
タイトルの通り、
車を購入しました━━━━(゚∀゚)━━━━!
その名も、
『ランティス TypeR』!!!

え・・・?知らない・・・?
えぇ、知らない人も多いと思います(笑
知る人ぞ知る
マツダの名車(迷車?)で、
1994〜97年の4年間のみ製造された車です。
日本ではあまり
売れなかったみたいなんですねぇ、
この車(ヨーロッパあたりでは売れてるみたいですが・・・)
一説によると、10年前の時点で少し先取感のある流線型のボディ、
おまけにマツダもCMもあまりしなかったみたいで、
世間的に認知度が低かったのが要因というのもあるみたいです。
けど今見ても、流線型のボディは街中で見かけても全く違和感ないですし
何より
「V6エンジン搭載」「剛性ボディ」という
、二つの売りのポイントがあり、とにかくよく走ります!!!
アクセルを踏んだ時の
“伸び”といったら、10年前に作られたとは思えない手応えがあります。
しかし、何故今になってマツダの、
しかも
10年前の車を買ったのかと思われる方もいるでしょう。
というのが、とある理由により、購入を決めた当初から
『マツダ車』
しか
ダメという制限があったのです。
んで仕方なく、マツダ車を選び始めてみたのですが・・・・・
まず第一候補・・・
『アテンザ』
今、かなり街中で見かけます。マツダ車の中で一番売れてる車ですね。
形もなかなかイケてますしイイと思ったのですが、如何せん、値段が高い。。。
中古でそこそこのを選んでも、120〜130万円はします。今の小職にはちっと辛いです・・・・
次に第二候補・・・
『アクセラ』『RX−7』『MPV』etcetc
いきなりダンゴ状態に(笑
つーのが、あまり小職がマツダ車っていうイメージがなかったので
ぶっちゃけ
『アテンザ』とか以外、いーなーって思う車がなかったんですよw
『アクセラ』高いし、
『RX−7』2ドアだし、
『MPV』セダンじゃないし・・・・
ないじゃん(爆
そんな状況の中、候補にあがってきたのが
『ランティス』です。
最初、10年前ってことでためらいもあったのですが、カタチもイケてるし、あんま10年前の車には見えないし
4ドアセダンだし、なにより値段も手ごろ!っつー訳でコレに決めました。
しかしいくつになっても、欲しいモノが手に入った時はやっぱ嬉しいですよね。
納車された日なんか、意味もなく街中とか車の少ない山道とか、早速走りに行きました。
飽きるまでは、日課に
『ドライブ』が加わりそうですw
とりあえず給料が入ったら、シフトノブとかペダルとかウィンカーレンズとか変えていきたいなーと思ってます。
(ゆくゆくはフロントエアロも・・・・って、見つからないんです。。。コレが)
今日のはウキウキ度満点の日記になってしまいました。。。
よって今週の
“デス種”については、更新できてません(つーかお休みしそう・・・(殴))
デス種レビュー、いつも見てくださってる方々申し訳ございません〜〜〜m(_ _)m
2005年4月11日(月) 晴れ
GANDUMSEED DESTINY PHASE25感想
ガンダムSEED DESTINY「罪の在処」感想行きます!!!
なんかレビュー2週間お休みしている間に、話はどんどん展開してますね〜〜〜
ハイネTMR西川が早速、
戦死してみたり
ルナマリアさんがアスランを
「監視」という名の
"ストーカー"をしてみたり
ルナマリアさんがアスランを
「尾行」という名の
"ストーカー"をしてみたり
これは艦長指示???それともやっぱり
ルナマリアさんの自発的な行動なんでしょうか?
どちらにせよ、
恋する乙女の勢いには強いものを感じますw
小職的には、こういう展開は大歓迎ですけどね(_´Д`)
続きを読む
この記事へのトラックバックURL
http://rentra.zansin.jp/pl/get.tb/haya/11/
2005年4月8日(金) 晴れ
怒り×3!!!(`m´#)ゴルァ!
昨日の日記で、インターネットの接続まだまだ先になると書きましたが
具体的にいつ頃になるか、日本テレホンさんより連絡が来ました。
その回答はな・ん・と!!!
「5月上〜中旬!?」
もちろん、どういうことか問い詰めましたよ!
だって3月上旬に申し込んで、繋がるのが5月上〜中旬ですからね。
詳細はこういうことでした。
要するにまだ建物の中に電話線もなにも通ってないみたいなんです。。。
・・・・・(;゜0゜)WHAT???
小職が引っ越したマンションは新築なのですが、完成したのはホントに3月末ギリギリで
引越し時にはまだ業者さんが廊下とか外装とかまだ作ってる最中だったんです。
つー訳でとりあえず入居を最優先させて、みんなイマドキ携帯電話持ってるから
電話回線工事は後でもいーかという結論になってたみたいなんです。
・・・・・(`m´#)ゴルァ!!!
日本テレホンさんも、さすがにこんな物件は初めてだと呆れていましたが・・・
小職に5月まで、ネットカフェでインターネットをしろと!?
ルナマリアさんも呆れますよ!!
「ったく話になんないわね・・・・!」
HPの更新はかなり不定期になりそうです。。。(泣
2005年4月7日(木) くもり
研修真っ只中!!!鬱・・・・
え〜〜〜新人研修真っ只中です・・・・(″ロ゛)・・・・
インターネットも繋がるのも、まだまだ先との連絡があり(例によりネットカフェです(泣)
Y○hooBBのアホ〜!)
そろそろ心に清涼剤が欲しいと思う、今日この頃でございます。
朝っぱらからとにかく叫んでます。
ひたすら頭下げてます。
なにをやってるのかとお思いでしょうが、有り体に言うと社会人として基本動作を学んでいるところです。
まあ、新入社員はとにかく元気に挨拶くらいしろってことですかね?
そんでグループ討論や社内規則、基本方針などなど覚えることは結構あるので、終わる頃にはわりと燃え尽きてます(爆
それでも研修は夕方5時にはキチッと終わるし、車通勤もOKなので贅沢は言えないんですけどね。
もっと厳しい研修を受けておられる方もたくさんいると思いますし・・・
新入社員の皆さん、ファイトです!!!
と、まあそれはさておき、デス種のレビューの更新出来てないのに訪問してくれてる皆様、どうもありがとうございますm(_ _)m。
次のレビューはなんとかしたいと思ってるのですが、どうなることやらです。。。
週末までもう少し!頑張っていきましょーかね〜〜〜(・vv・)
2005年4月1日(金) 晴れ
入社式いってきました〜
今年ももう4月になりました〜〜〜♪
プチ花粉症の小職にとっては少々つらい時期となっておりますが、皆さんはいかがでしょうか?
さて、この3月下旬からはかなり小職の周りの環境変化によりバタバタしてました。。。
まず『引越し』したことですかね。
今まで住んでたとこから6kmほどしか移動してないのですが、職場に近いほーがという理由です。
でも今度の家は結構広く感じます。
前住んでたとこは6畳だったのですが、今度は10畳になりました!
しかし6畳に収まってたものを10畳に入れるとかなりスペースが余ります。
4畳分のスペースの有効利用について考えてはいるんですが、今んとこガラーンとしてますw
もひとつは言うまでもなく『就職』です。
就職先はある自動車メーカーの工場なのですが、初日からなかなかにしんどかったです。
まず入社式から始まり、ひたすら挨拶とおじぎ、そして姿勢の練習です。
どの企業でも最初は同じことするんでしょうが、やっぱ喉が疲れます(殴
あと、他の新入社員の方に若い人(高卒)が多かったことが以外でした。
もちろん大卒も多々いるのですが、若干年の差を感じてみたり(爆)
まぁとりあえず研修頑張ってみます。
さて、このHPの本題ともいえる“デス種”
更新できておりません・・・(;´д` )・・・申し訳ありません。。。
更新できてない理由については
インターネットがまだ繋がってないのと(ネット開通は4月中旬。この日記はネットカフェで書いてます)
やっぱり研修やなんやかんやで忙しいのと両方です。
なのでネット繋がり次第アップしようと思うのですが、如何せん忙しくなりそーな予感が・・・
とりあえず2週間ほど“デス種”レビューについてはお休みの予定です。
・・・来週から地獄の1週間、頑張ってまいりますm(_ _)m